ベルト研磨の方法と研磨ベルトの選定

王冠印研磨布紙
永塚工業株式会社
            English
トップページ 新着情報 会社案内 製品案内 関連リンク Q&A お問合せ

研磨ベルトの選定


<Q&A一覧に戻る
ベルト研磨用のオススメの研磨ベルト/エンドレスベルトを教えて下さい。
研磨ベルトによる加工は、砥石の加工速度の約3倍、馬力辺りの加工量は約10倍とも言われており、極めて加工効率、生産効率に優れた加工法です。研磨ベルトのラインナップはこちら
ベルト研磨の方法としては、大きく分けて(1)コンタクトホイール研磨、(2)プラテン研磨、(3)フリーベルト研磨等の研磨方法がございます。
永塚工業(株)では、各種ベルト研磨の方法に最適な研磨ベルト/エンドレスをラインナップ致しております。


研磨方法 コンタクトホイール研磨 コンタクトホイール研磨
特徴 コンタクトホイールと呼ばれるロールを研磨ベルトの裏側から押し付けることで研磨を行う方法です。
コンタクトホイールの種類によって研磨量や仕上がりを制御することが可能です。湿式研磨もこの方法で実施されることが多いです。
コンタクトの材質としては、ゴム、ウレタン、スポンジ、鉄、バフ等がございます。
ホイール径、セレーションのパターン等の形状によっても研磨性能の制御が可能です。
コンタクトホイールについては、お問合せ下さい。ゴムの巻き替えも可能です。
使用例 自動機や各種サンダーによるキズ取り、サテン仕上げ、スケール除去、圧延の中間疵取り、ベルトン等のエアツールを用いての溶接ビード除去、バリ取り。厚板のキズ取り 。
広幅のベルトで、PCB、ステンレス等の薄板の大面積の連続研磨。研削油や冷却水が合わせて利用されます。
推奨
研磨ベルト
ZRH-UZ(ステンレス、高合金鋼、アルミ、チタン)、
ZRY-91(重研削、アルミ)、
ERH
ERHE(金属、非鉄、樹脂)
ERH-T
EWSW (湿式研磨、チタン乾式)、
ERJ(木工)
CRS(鋳鉄、非鉄金属、ガラス、セラミックス)、
CコルクCRS(光沢仕上げ、ロングライフ)
☆印:第一推奨

研磨方法 プラテン研磨 プラテン研磨
特徴 プラテンと呼ばれるバッキングプレート(裏当て金)部にワークを押し付けることで研磨を行う方法です。
10x330ベルトサンダーや卓上型の100x915ベルトサンダーでの加工はプラテン研磨が多いので、最も一般的な研磨ベルトの使用方法と言えるかもしません。
押し付け力がダイレクトにワーク加工部に伝わりますので、作業効率(研磨力)が高い研磨方法です。
面ダレが最も生じにくいため、面出しにも利用されます。
プラテン部での擦れに起因してベルト接合部へのダメージが大きくなるので、ご注文の際にはプラテン研磨を実施されていることをお知らせ下さい。
使用例 ベルトサンダー、電動工具等を用いてのバリ取り、湯口研磨、ベルトン等のエアツールを用いてのバリ取り、面取り、ビード除去、サビ落とし、小物の研磨
推奨
研磨ベルト
ZRH-UZ(ステンレス、高合金鋼、アルミ、チタン)、
ZRY-91(重研削、アルミ)、
ERH
ERHE(鉄鋼、非鉄、樹脂)
ERH-T
EWSW (チタン)、
ERJ(木工)
CRS(鋳鉄、非鉄金属、ガラス、セラミックス)、
CコルクCRS(光沢仕上げ、ロングライフ)
☆印:第一推奨

研磨方法 フリーベルト研磨 フリーベルト研磨
特徴 回転するベルトの腹にワークを押し付けて研磨を行う方法です。
柔軟な研磨ベルト/エンドレスベルトと合わせて、曲面研磨やR面取りのエッジ仕上げに最適な研磨方法です。
使用例 R面取り、エッジ仕上げ、ロボット研磨による自動車のドアノブのバリ取り、タービンブレードのバリ取り、樹脂研磨等が行われています。
推奨
研磨ベルト
ERH(鉄鋼、非鉄)、
EWSW (チタン)、
ERJ(鉄鋼、ステンレス、非鉄、木工)
CRSF(銅合金、水洗金具、カトラリー)、
CGJ(樹脂、銅合金、ステンレス、光沢)
☆印:第一推奨

研磨ベルトのラインナップ一覧
研磨ベルト/エンドレスの接合は、こちらをご参考下さい。
研磨布紙の構造もご参考下さいませ。
<Q&A一覧に戻る
永塚工業株式会社
本社 : 〒 579-8061 大阪府東大阪市六万寺町1-5-37
TEL : 072-982-3001 / FAX:072-982-3007
ISO9001:2000認証取得 ISO14001:2004認証取得
プライバシーポリシー / リクルート / サイトマップ
Nagatsuka Abrasive Mfg.Co.,Ltd